HOME >> 新刊案内


2023年3月刊行分

Pathways to Academic English 4th Edition
詳細はこちら
『Pathways to Academic English 4th Edition』

東北大学高度教養教育・学生支援機構 編    

2023年3月20日発行
A4判 定価2200円(本体2000円+税)
ISBN978-4-86163-388-1 C3082

英語を使った考察・発表・執筆の力を確実に身につけるために、大学初年度学習者向けに作成された実践的テキスト。

防災の国際潮流とその実務的知識体系
詳細はこちら
『防災の国際潮流とその実務的知識体系』

竹谷公男 著    

2023年3月31日発行
A5判 定価3300円(本体3000円+税)
ISBN978-4-86163-383-6 C3031

防災・減災の専門家が詳述する、国際社会における防災・減災の歴史と現状および問題解決のための実践的知識。

語りの力
詳細はこちら
『語りの力』

東北大学大学院文学研究科 講演・出版企画委員会 編    

2023年3月31日発行
四六判 定価2420円(本体2200円+税)
ISBN978-4-86163-385-0 C1020
 
「語り」とは何か。その機能や社会的意義などを、日本語学、日本文学、英文学、日本思想史、社会学の研究者が明らかにする。

2023年2月刊行分

道元『正法眼蔵』 仏経・無情説法 略解
詳細はこちら
『道元『正法眼蔵』 仏経・無情説法 略解』

早川祥賢 著    

2023年2月28日発行
A5判 定価3080円(本体2800円+税)
ISBN978-4-86163-382-9 C3015

『正法眼蔵』の「仏経」「無情説法」について、道元による「何らかの観点」の把握とテクストの論理的な読解から理解を試みる書。

地域が創る「あさか舞」 福島県郡山ブランド米の産地像
詳細はこちら
『地域が創る「あさか舞」 福島県郡山ブランド米の産地像』

滝波章弘 著    

2023年2月28日発行
A5判 定価7,920円(本体7200円+税)304頁
ISBN978-4-86163-381-2 C3061
 
産地の場・地名・風土性を軸に、福島県産ブランド米「あさか舞」が持つ意義・役割・課題を多様な視点から解明する研究書。

2023年1月刊行分

マックス・シェーラーの倫理思想—〈倫理的人格の生成と存在〉の視座から —
詳細はこちら
『マックス・シェーラーの倫理思想—〈倫理的人格の生成と存在〉の視座から —』

岩谷 信 著     

 
A5判 定価6380円(本体5800円+税)
ISBN978-4-86163-378-2 C3012
 
本書の核心は次の二点の論究である。⑴ シェーラーの「倫理学的人格主義」の中核であり、自己自身が〈間主体的な実存〉であると了得する人間の「自己集中」の過程として説かれている〈倫理的人格の生成と存在〉論の根底には、〈人間の尊厳は奈辺に存するか〉という問いが潜むこと。 ⑵ それに答える過程でシェーラーの企てた、ニヒリズムを秘めた西欧近代市民社会(ゲゼルシャフ)の〈相対化〉や、〈実存的・絶対的〉な「愛と応答愛」の「倫理」としての称揚が、前世紀でのレヴィナスやコフート等の思想形成の直接的な基盤だということ。
 
東北アジアの自然と文化 2
詳細はこちら
『東北アジアの自然と文化 2』

東北大学東北アジア研究センター 編    

2023年1月20日発行
四六判 定価2750円(本体2500円+税)
ISBN978-4-86163-373-7 C3300

2018年刊行の『東北アジアの自然と文化』の続編。東北大学東北アジア研究センターの20周年を記念し、同センター 発行の「ニューズレター」「うしとら」から選りすぐりの学術エッセーを再録する。「Ⅰ.自然と環境」では生物多様性や海洋プレート、「Ⅱ.社会・経済・政治」では越境大気汚染や政治史、「Ⅲ.歴史・言語・文化」ではモンゴル文字やトナカイ狩猟牧畜民、「Ⅳ.史料調査」では公文書公開や東北の古文書調査など、文理融合の幅広い領域分野における興味深い知の探究の姿が浮かび上がる。